皆さんこんにちは。暖かくなりましたね。
もう春はすぐそこです。待ち遠しいですね。
今日の最高気温は18度。今年一の暖かさです。
こんな天気の良い日は鎌倉のカフェでのんびりと過ごしたくなりますね。
そこで今日は、湘南在住の筆者がおすすめする雰囲気のいい鎌倉古民家カフェを7選紹介します。
どのお店も筆者が実際に訪れたことのある絶対に外れないお店ですので、是非最後までご覧ください。
①Vuori鎌倉
画像参照元:食べログ公式
鎌倉長谷の海産物の卸問屋さんの倉庫として使われていた建物を改装して創られたお店だそうです。
そのため、建物内は確かに倉庫の面影が残り、自然光は店内に入りませんが、逆にその雰囲気がとても安らぎを与えてくれます。
手作りのスイーツがとても美味しいですが、季節限定でかき氷も提供しているみたいです。
- 店名:Vuori 鎌倉
- 営業時間:12:00〜18:00(水曜定休)
- 住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1丁目15−1
②ぬふ・いち
画像参照元:食べログ公式
こちらは北鎌倉にある古民家カフェです。
こちらは、鎌倉野菜をふんだんに利用したスープカレーが一押しのお店です。
場所は一般道から少し分かり難いところにありますが、ただ歩いているだけでは決して気づくことの出来ないような位置に立地している感じもまた良いです。
是非、鎌倉野菜のスープカレーをこちらのお店でご堪能ください。
- 店名:北鎌倉ぬふ・いち
- 営業時間:11:00〜20:00
- 住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内159
③アルビコッカ鎌倉
画像参照元:食べログ公式
こちらのお店も、古民家をリノベーションした洋食カフェです。
なんと築100年の古民家を味はそのままにフルリノベーションして創られた建物だそう。
遡ること明治時代から存在するとショップの公式ページでも紹介しています。
このお店の一押しは「とろ~りチーズのオムバーグ」です。是非一度ご賞味ください。
- 店名:アルビコッカ鎌倉
- 営業時間:11:00〜20:00
- 住所:〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目6−11
④カフェヨリドコロ
画像参照元:食べログ公式
こちらは江ノ電稲村ヶ崎駅より徒歩3分と、比較的アクセスのしやすい場所に立地しています。
稲村ヶ崎って鎌倉・湘南観光でもなかなか降りないですよね。なので穴場感あってオススメです。
何より江ノ電沿いに立っているので、テラス席に座ると江ノ電を眺めながら食事ができるのもいいところです。
こちらのお店は大正時代に創られた建物をフルリノベーションして出来たお店。
私が座った席はもともとお風呂場だった席で、水道線を抜いた痕跡も見当たりましたし、お風呂のタイルが壁面に残ったままで、これまた風情を感じられる仕様になっておりました。
非常に人気なお店なので入店するまでの間に待ち時間が生じると思いますが、スタッフ様へ電話番号を教えると、順番が来たらお店から電話で呼び出しをしてくれます。
すぐ近くに稲村ヶ崎公園などの海を間近に眺められる観光名所がありますので、順番まではのんびりと時間を過ごすのが良いでしょう。
- 店名:カフェヨリドコロ
- 営業時間:7:00〜9:00・11:00〜18:00
- 住所:〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目12−16
⑤茶房 空花
画像参照元:食べログ公式
築90年以上の古民家をリノベーションして建てられた古民家カフェです。
カフェといってもこれまで紹介してきたお店と比較して少し高級めな和食料理が楽しめます。
私もここには妻との結婚記念日で訪れました。
かといって、ドレスコードがあるような硬派なお店というわけでもないので、ゆったりとのんびりと食事を楽しむことができます。
ランチの時間でしか私はいったことがないですが、ディナーが大変評判で、次回はディナーでも訪れてみたいと思っています。
- 店名:茶房 空花
- 営業時間:11:30〜22:00
- 住所:〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2丁目7−12−22
⑥手ぬぐいカフェ-花屋
画像参照元:食べログ公式
こちらは築80年の歴史ある建物をリノベーションして建てられたカフェです。
店には店名にもなっている手ぬぐいが展示・販売されていて、私が訪問した際には、おばあちゃんがその手ぬぐいを嬉しそうに買っていた姿を今でも覚えています。
店内は畳の座敷となっていて、ちゃぶ台に料理を運んでくれるお席も用意されていて、これぞ古民家、これぞ鎌倉というレトロな雰囲気がたっぷりと味わえる素敵なお店です。
- 店名:手ぬぐいカフェ
- 営業時間:10:30〜17:00
- 住所:〒248-0021 神奈川県鎌倉市坂ノ下18−5
⑦鎌倉sasho
画像参照元:食べログ公式
こちらも鎌倉らしい風情のあるカフェレストランです。
築90年の建物をリノベーションして創られた建物で、このカフェのいいところは窓際の席から鎌倉の庭園を眺められるところですね。
こちらも、鎌倉観光でその辺を歩いていると現れるような立地にはなく、鎌倉のメインの観光ルートからは外れたところに位置するお店ですので、隠れ家的な名店と言えるでしょう。
素敵な雰囲気だけでなく、料理までとーっても美味しいお店です。
読者の方にも絶対に訪れてほしいお店の1つです。
- 店名:Sasho
- 営業時間:11:30〜17:00(木曜定休)
- 住所:〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目11−1
まとめ
以上が今回紹介する筆者が勧める鎌倉の古民家カフェ特集です。
鎌倉は季節を問わず基本的に土日は混雑しています。
一方、平日は人混みも随分と緩和され、かなり落ち着いた観光を楽しむことができます。
今回紹介したお店も、土日はウェイティングが出来てしまう人気店が多いので、時間に余裕をもって来店することをオススメします。
それではまた次回の記事でお会いしましょう!
コメント