
こんにちは!
今日は藤沢駅南口 タリーズ珈琲から更新しています。
季節はすっかり秋。もう少しで季節は冬ですね。
冬の湘南の海はきれいです。
昨日もサーフィンやってて思いましたが、水の色が透き通っていて、冬こそサーフィンやるべきだなーと思いました。
さて、そんな寒くなった季節は、海辺でゆっくりと珈琲でも飲みながら過ごしたいですよね。
今日はそんな方へ向けて、地元人の私がおすすめする海を眺めながらコーヒーを飲むことができるお店を紹介します。
はじめに
まずはじめにお伝えしておくと、江の島周辺には、海を眺めることができるお店は少ないのが現実です。
江の島周辺よりも、鎌倉・逗子・葉山のほうが湘南エリアでは海が眺められるお店は多いです。
理由は以下の通り。

開発の規制なのか、詳しくはわからないですが、国道134号線よりも海側には店がないんですよね。
なので道路沿いに建っているお店で海が眺められる店が殆どないというのが実態です。
(というか、存在しないんじゃないかな。)
唯一あるとすれば江ノ島水族館ですね。
もちろん夏の時期になれば海の家から臨むことができますが^^;
さらに西側へ進んで辻堂方面へ進んでも結果は同じです。海側にお店はありません。

なので、片瀬江ノ島駅周辺で海が見えるお店を見つけようと思ったら、考え方は2つです。
- 高さのある建物の上層階のお店に入る
- 江の島の方まで移動する
このどちらかの条件を満たしていれば海が見える確率が増えるということですね。
これでオーシャンビューレストランの見つけ方はわかりましたね。
それではその中でも私がおすすめするカフェをご紹介します、
①天狼院書店

このお店は何度か私のブログで紹介したことのあるお店です。
ご覧の通り、バッチリと海を眺めることができます。
こちらは本屋さん兼カフェというお店です。ゆっくりと過ごしたいという方には最高の環境だと思います。

このオーシャンビューのスペースは屋上にあります。屋上に行くためには、店内で1冊以上本を買わないといけません。
1冊以本を買った後に店員さんに「屋上にいきたい」と話すと屋上まで案内してくれます。
なんともハンター試験の試験会場までたどり着くかのような裏ルート。
この特別感もたまりませんね。店内の様子も素敵なので写真を載せておきます。
- 店名:天狼院書店
- 営業時間:9:30~19:00
- 住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-17 ENOTOKI 2F
②TODAI KITCHEN DELI & TEA

こちらは「江の島」です。
島の中にあります。島の中のゴール地点といえば伝わるかな。
江の島シーキャンドル(灯台)の麓にあるカフェです。
相模湾を一望できるこのカウンター席からの景色は本当に最高です。

コーヒーは1杯450円でした。
このロケーションが450円で眺められると考えたら安すぎますね。
ちなみに、江の島サムエルコッキング苑の中に入っているので、苑の入場料が別途かかります。500円くらいだったかな。
- 店名:TODAI KITCHEN CAFE & DELI
- 営業時間:10時~20時
- 住所:藤沢市江の島2-3-28 サムエル・コッキング苑内
③サンカフェパラダイス

店内ではコーヒー以外にもアルコールも楽しむことができます。
こちらのお店は普通に江の島観光していたらたどり着くことは無いお店ですね。島の中ですが、完全に島内の観光ルートから外れた場所にあります。
後から知りましたが江の島マリーナが運営しているお店だそう。マリーナの利用客はお金持ちが多いでしょうから、こちらのお店も料金設定はまぁまぁ高めです(コーヒー1杯800円くらいだったかな。)

空間代金込みの料金だと思ってしまえば大したことのない金額です。
店内の装飾といい、緑に囲まれた演出といい、とても居心地のいいお店でした。
私が訪問した日は土日でしたが、比較的店内は混雑せずに落ち着いていて、大人向けのお店といった雰囲気でしょう。
大人向けといえば、以下の記事では江の島周辺の大人デート特集も記載しています。

- 店名:サンカフェパラダイス
- 営業時間:11:00~19:00
- 住所:神奈川県藤沢市江の島1丁目2
まとめ
今日は江の島周辺のおしゃれな海が見えるカフェ特集でした。
どのお店も絶対に裏切ることのない外れない素敵なお店ですので、是非一度いってみてください。
ちなみに、逗子・葉山にも同じくらい素敵な海が見えるカフェがたくさんあります。
是非こちらの記事も参考にしてみてください。

コメント
[…] 【地元人厳選!】江の島周辺の海が見える素敵カフェを3つご紹介!絶対に外れません。江の島周辺で、海が見えるカフェをお探しでしょうか。それならばこの記事を読んでください。10 […]