皆さんこんにちは!
今日は湘南T-SITEのスタバから更新しています!
以前別の記事でも紹介しましたが、湘南にはたくさんの訪れるべき観光名所があります。
などなど挙げればキリがないです。
これらを全て電車と徒歩で巡るのは体力的にかなりしんどいです。
そんな時に超絶おすすめなのがレンタサイクルです。
この記事では湘南観光には絶対にレンタサイクルがお勧めですという話をしていきたいと思います。
なお、以下の記事では江ノ島周辺のおしゃれホテル・人気ホテルの特集を記載しています。観光ついでに宿泊先を決めるのに是非ともお役立ていただければ幸いです。
湘南でレンタサイクルが最強な理由
上述の通り、湘南には本当にたくさんの観光客が毎日訪れます。
新型コロナが猛威を振るった現在でも、湘南の人気は留まりません。
なので、移動しようと思っても足取りはどうしても重くなってしまいます。
そんな時、レンタサイクルがあれば、観光客が多く騒がしい江ノ島から離れて、
人気の少ない藤沢ローカル達がのんびりとくつろぐ鵠沼海岸の奥の方まで足を運ぶことができます。
歩いてここまで来ようと思うと相当大変ですが、チャリなら直ぐです。
そして、美しい夕陽も、よりロマンチックに感じることができます。
鵠沼海岸は観光客よりも、藤沢に暮らしている人達が多いイメージなので、犬の散歩をしている方や、ビニールシート広げてお茶会をしているママさん、部活の練習をしている高校生など地元感あふれる海です。
それに、江ノ島をバックに境川のゆったりとした雰囲気を肌で感じる事だって可能です。
境川の歩行者専用通路なんて、本当に気持ちがいい場所ですが、観光客は全くいません。
それもそのはずです。知名度の問題もありますが、それ以前に江ノ電でアクセスするには、徒歩ではしんどいですから。
もちろん江ノ島にいくのにも、観光客でごった返しの弁天橋だって、車道の側道をスイーッと飛ばして、誰よりも早く江ノ島に到着できます。
- 景色の良いお店
- 雰囲気の素敵なお店
- 可愛いお店
- 料理の美味しいお店
- お酒が美味しく飲めるお店
など本当に様々なお店が湘南にはありますが、それらの移動においてもやはり自転車という移動手段は大変活躍します。
こんな形で、湘南観光の「移動」において、自転車の上に出るものはいません。
では、どこで自転車を借りたらいいのでしょうか?
湘南レンタサイクルは「ダイチャリ」がおすすめ
都内周辺に住んでいる方なら、一度は見たことあるのではないでしょうか。レンタサイクルサービスの「ダイチャリ」です。
本当は地元に店を構えるお店とかを紹介したいところですが、私自身が利用したことが無いことと、消費者の利益を優先して考えると、絶対におすすめなのがダイチャリという結論になりました。
ダイチャリとは?
ダイチャリは、首都圏近郊でサービスを展開するシェア型の自転車レンタルサービスです。
全台が「電動自転車」で、足腰への負担が少なく、前日予約など不要で、スマホからたったの3分程度で予約が取れてしまう画期的なサービスです。
利用には会員登録が必要ですが、会員登録さえしてしまえば、そのあとは年会費・月額費無料で利用できます。
利用する時だけ料金がかかります。
利用料金は?
気になる利用料金ですが、とってもお得です。
30分130円
12時間1,800円
で利用できます。つまり、7時間以上利用する場合には、1,800円払ってしまった方がお得ということですね。
湘南のどこで借りられるの?
ダイチャリは「HELLO CYCLING」というシェア自転車サービスと提携していて、「HELLO CYCLING」の駐輪場があるところならどこでも借りることができます。
と言われてもなんのこっちゃ
という感じだと思いますので、以下の写真をご確認ください。
- 赤枠が藤沢駅
- 黄色枠が片瀬江ノ島駅
- オレンジ色の枠が鎌倉駅
です。
そして、緑色に落ちているピン。これがダイチャリのステーションです。
この地図をざっと見渡すだけで江ノ電周辺で30か所以上の場所で自転車を借りることが出来るということが分かります。
これだけたくさんの場所で借りることができるなら、在庫も気にしなくて良さそうですし、何より江ノ電と自転車の併用なんかもできてとても良いですね。
ダイチャリは乗り捨てが可能
最大のメリットは何と言ってもこれです。乗り捨てができることです。
あ、念のため言っておきますが、「乗り捨て」って、その辺にポイっと放置して良いってことではないですからね。笑
ダイチャリの公式ホームページでも謡っていますが、この「HELLOC CYCLING」と書かれている無人ステーションであれば、そこに返すだけでOKということです。
つまり、こんなことができるのです。
- 友達と藤沢駅集合
- 藤沢駅でダイチャリをレンタル
- 駅から離れた湘南Tサイトへ
- コーヒーを楽しんだら自転車で鵠沼海岸へ
- 鵠沼海岸のお店でランチ
- 江ノ島へ移動
- 江ノ島の無人ステーションで自転車を返却(乗り捨て)
- 江ノ電で鎌倉駅へ
なんてことが可能なんですねー。↑結構な移動距離ですが。笑
こういった使い勝手の良さが、ダイチャリの何よりの魅力だと私は思っています。
どうやって利用するの?支払い方法は?
以下の手順で利用出来ます。
まとめ
ということで今回は湘南観光にはマストアイテムのレンタル自転車「ダイチャリ」の紹介でした。
この記事が読者様の楽しい湘南観光のきっかけになれば幸いです。
コメント
[…] 湘南観光にはレンタサイクル(ダイチャリ)が絶対オススメ!利用方法まとめ湘南を観光するのに必要不可欠と言ってもいい移動手段。それがレンタサイクルです。車でのアクセスより […]
[…] 湘南観光にはレンタサイクル(ダイチャリ)が絶対オススメ!利用方法まとめ湘南を観光するのに必要不可欠と言ってもいい移動手段。それがレンタサイクルです。車でのアクセスより […]