
こんにちは。
最近サーフィンにいけてなくてウズウズしている編集長ゆきです。
寒くなりましたね。湘南は冬でもほかの地域とくらべて比較的暖かいのですが、そんなこといっても寒いもんは寒いです。
寒くてもサーフィンをやりたがる僕たちサーファーは、まわりからみると「罰ゲーム?」と言われることもあります。
今日はそんな寒い日を温かく過ごす、最高サウナについて紹介したいと思います。
ちなみに以下の記事では、冬の湘南デートにも使えるであろう「大人デート特集」も紹介しているので是非こちらの記事も読んでみてください。

サウナの効果

私は湘南に来る前は埼玉県の人間でしたので、休みの日といえば大体サウナか温泉によくいってました。
大学生くらいの時から頻繁にサウナにはいってたので、かれこれ歴は10年近くになるでしょうか。
サウナの効果は挙げればキリがないほどたくさんありますが、大きくこの4つだと思っています。
- 風邪をひかなくなる
- 代謝が良くなる
- 夜良く眠れる
- スッキリする
詳しくは紹介しませんが、上記の箇条書きだけでも十分効果は伝わると思います。
サウナが体にもたらす効果は絶大です。
特に冬がおすすめ

冬になるとどうしても室内にこもりがちです。そして、夏と違って冬場は少し体を動かしたくらいでは人間は汗をかきません。
汗をかかなくなると体の免疫は低下していき、体が風邪をひきやすくなります。
そして新陳代謝も低下するので、体が太りやすくもなってしまいます。
これらも、サウナで定期的に汗を流すことで冬がもたらす体への影響を和らげてくれます。
冬こそサウナへいって汗をかくべき、というのは伝わったと思います。
平塚に新しいサウナがOPEN
さて、サウナの効果を紹介してきましたが、この秋、平塚に新たな宿泊可能なサウナホテルがリニューアルオープンしました。

- 施設名:3S HOTEL HIRATSUKA
- 営業時間:6時~25時
- 住所:〒254-0042 神奈川県平塚市明石町24−9
- アクセス:JR平塚駅から徒歩6分
格好いいサウナ施設ですね。詳しくみていきましょう。
施設ギャラリー






今年の10月にリニューアルしたばかりの施設なので、館内はかなり綺麗です。
この施設なら1日中でも入っていられそうですね。
館内の設備について
セルフロウリュ
こちらのサウナにはセルフで利用できる「ロウリュ」の設備が備わっています。
ロウリュとは、サウナの本場フィンランドの言葉で、利用者がサウナストーンに専用のオイルを流すことで、蒸気を大量に放出させ、一気に室内の温度・湿度を上げる入浴方法です。
室内の湿度が上がることで、体はより一層汗をかきやすくなるのと同時に、オイルが香りを纏っているので、室内のにおいも華やかな香りにつつまれます。
これによって汗をかきながら癒しの空間を作ってくれるので、サウナが一層楽しくなります。
ドリンクバー
サウナの後は水分補給が大切です。ドリンクが飲み放題なのはとてもありがたいですね。
スープなども常備されています。
Wi-Fi完備
サウナで一汗書いた後は、ゆったりと自分の時間を楽しみたいですよね。
通信容量気にすることなくWi-Fiも無料で使えます。有難いですね。
気になる料金は?
こちらは宿泊施設の中にサウナが入っている施設になるので、日帰り温泉とかと比べると料金は少し高めです。
しかし、ホテルとして利用するのであれば、このサウナも一緒に使えるのでとってもお得だと思います。
時間貸しが可能なので、3時間からご利用することが可能です。
- 3時間:3,500円
- 5時間:4,500円
- 7時間:5,500円
- 素泊まり:6,000円前後(時期により変動)
ビジネスマンには嬉しい、QUOカード付きのプランなども一緒になっています。
またオープンしたばかりということもあり、現在はかなりお得な金額で宿泊できるようです。
まとめ
今日は湘南のおしゃれなサウナ施設のご紹介でした。
今度は湘南の日帰り温泉特集なども記載しようと思いますので、是非そちらの更新も楽しみにして頂けたら幸いです。
それでは次回の記事でまたお会いしましょう。
コメント